2018.09.18
日本での交通ルール
■日本での交通ルールは、「車は左、人は右」です。 ■道路には「歩道」がある時は、歩道を、無い時は、道路の右側を歩きましょう。 ■自転車の場合は左側通行です。 ■赤信号の時に交差点を渡るのは絶対に避けてください。
2018.09.18
■日本での交通ルールは、「車は左、人は右」です。 ■道路には「歩道」がある時は、歩道を、無い時は、道路の右側を歩きましょう。 ■自転車の場合は左側通行です。 ■赤信号の時に交差点を渡るのは絶対に避けてください。
2018.09.18
■手紙や写真を送るときは、封筒の表に「AIR MAIL」と目立つように書いてください。 ■住所の書き方 1段目 : From 名前 名字 2段目 : アパートなど建物名・部屋番号(ある場合) 3段目 : 番地、丁・町村 4段目 : 郡市、都道府県 5段目 : 郵便番号、国 ■国際郵便料金表(アジア) 通常郵便物 【はがき】 世界各国あて 70円均一 【手紙】 25gまで 90円 50gまで 160円
2018.09.18
■銀行の営業時間 ・日本の銀行の窓口は、月~金曜日の午前9時~午後3時までです。 ・ATM(現金自動預払機)は、窓口の営業時間外や、休業日でも稼働しています。 ■銀行口座の開設 ・銀行に口座を開設すると、振込、支払、キャッシュカードの利用等ができます。 ・口座を開設する時に費用なもの ①現金 ②在留カードなど身分を証明するもの ③印鑑(サインだけでも大丈夫な場合もあります) ※キャッシュカードは口座を開設するときに申出れば、数日後には送くられてきます。 ■海外送金 ・外国送金が可能な銀行は入り口に「外国為替公認銀行」と日本語で表示された銀行だけです。この銀行は、店内に「外国為替」と表示されたコーナーがあります。 ・銀行の窓口に用意された「外国送金依頼書」という用紙に必要事項を記入し、振込金、手数料、依頼書を差し出すと、銀行が母国の住所、支払い銀行まで送ってくれます。
2018.09.18
レジ会計前に商品を開けないでください。 【具体例】 日本ではレジを通す前に開けたり、食べたりする習慣はありません。値切る習慣もありません。 ※日本では商品に8%の消費税が含まれています。(法令により変更されることがあります)
2018.09.18
住まいの外や、夜遅くに、友達と集まって騒いだり、大声をあげて近所迷惑にならないようにしましょう。 【具体例】 住宅の共有スペース(駐車場や、建物の外)で、友達と大声で話したり、遊んだりして周りの迷惑にならないように気をつけてください。 夜になったら、大音量で音楽を聴いたり、大声で歌ったりするのは控えましょう。
2018.09.18
ゴミは地域のルールを守って出します。 【具体例】 ゴミの出し方、ゴミの分別、出す場所、出す日時を生活指導員に確認してください。 地域のルールがありますので、必ず守りましょう。
2018.09.18
家は玄関で靴を脱いで入ります。 【具体例】 玄関では靴を脱いで、室内用のスリッパにはき替えるか、素足のまま、家の中に入りましょう。他人の家を訪問したときは、靴をそろえると印象がいいです。
2018.09.18
日本ではハシを使って食べます。 【具体例】 レストランやパーティに行ったときは、直接手で食べたりせず、用意されたハシ、フォーク、スプーンなどを利用して食べましょう。 また、食事中に出たエビの殻などのゴミを床に捨てたりしないようにしましょう。
2018.09.18
相手やシーンにあわせて感謝を伝える「ありがとう」 【具体例】 ありがとうの伝え方。 プレゼント(贈り物)をもらった時のお礼「ありがとうございます」 何かを借りた時のお礼「ありがとうございました」 何かを手伝ってもらった時のお礼「ありがとうございました」 仕事でお客様に買ってもらった(契約、新規申し込みなど)時のお礼「ありがとうございます」 何かを教えてもらったお礼「ありがとうございます」 さまざまなシチュエーションに合わせて、“ありがとう”を伝えましょう。
2018.09.18
友人 「ごめんなさい」 職場の上司 「すみませんでした」 お客様 「申し訳ございませんでした」 【具体例】 仕事でミスをした時まずは、かくしたりせず上司へ知らせます。原因の説明をし、自らに責任があると認識する。 そして、許しを請う 「すみませんでした」です。 大切なのは、ミスを繰り返さない為にはどうすれば良いか考えることです。
2018.09.18
日の出から午前11時 「おはようございます」 午前11時から午後5時 「こんにちは」 午後5時以降 「こんばんは」 【具体例】 朝、出勤した時「おはようございます」と元気に挨拶しましょう。 それ以外の時間帯に出勤した場合は「お疲れ様です。」が一般的です。 帰る時は「お疲れ様でした。」又は「お先に失礼します。」がよいでしょう。
2018.09.18
会社や企業といった仕事で相手を呼ぶ場合は、苗字に“さん”を付けるのが一般的です。 【具体例】 仕事先の先輩を呼ぶ時「苗字+さん」が一般的ですが、職業上の地位を示す肩書のある人を呼ぶ場合は、肩書だけで呼ぶこともあります。例えば、社長、部長、工場長などと肩書を呼び、苗字を呼ばない場合もあります。