特定技能外国人インタビュー タンさん
2021.09.21
【プロフィール】
LƯƠNG XUÂN THÀNH(ルオン スアン タン)29歳。
ベトナム出身。外食業。福島県在住。
タンさんは、子供の頃から旅行が好きで、いろいろな場所に行き、いろいろな人と話したい、いろいろな世界を見たいと思い、高校を卒業する前から留学しようと考えていたそうです。
また、日本のアニメや漫画を見て、日本に興味を持ち、実際に日本に行きたいと思い、日本に来ることに決めたそうです。
◆ 来日したのはいつですか?
2016年4月26日です。
◆ 実際に来てみてどう思いましたか?
実際に日本に来てみたら驚きが沢山がありました。
例えば日本の新幹線はその驚きの1つです。素晴らしいところは定時性と安全性で、更に、とても速いので移動しやすく便利です。
また、来て良かったことは、自分なりに日越の文化的違いについて、いつも比較し研究していたので、日本人の良いところを学ぶことができました。
◆ 日本に来て、先ずは何をしましたか?
日本語学校で日本語を学び、卒業後、専門学校で国際ビジネスツーリズム科で3年間、更に日本語を勉強し、ホテル業務、コミュニケーションの勉強をしました。
◆ 今の仕事の内容を教えてください。
お客様の案内、オーダー取り、料理の提供、会計、片付け、掃除などをやってます。
◆ 仕事はすぐに覚えられましたか?
日本人とベトナム人の先輩が教えてくれるので、覚えやすいです。 約1か月ぐらいで仕事の内容を全て覚えました。
◆ 仕事で大変なことは何ですか?
・自分が担当するポジションの仕込みを時間通りに終わらせるのは大変で、慣れるまで時間がかかりました。
・調理が落ち着いている時間をうまく活用して洗い物をしていかないと、お皿やグラスが足りなくなることもあるので、効率よく行うことが求められます。
◆ 日本での暮らしはいかがですか?
現在日本での生活にも慣れ、それを楽しんでいます。日本で生活し勉強することはとても楽しく、多くの友人ができ、たくさんの経験をすることができています。
◆ 日本での生活で大変なことはありますか?
現在、運転免許を持ってないので、移動するには不便を感じています。
時間を調整して、運転免許を取るつもりです。確かに、運転免許の取得には時間もお金もかかります。
しかし免許があれば自分の行動範囲やできることの幅が広がるのもまた事実です。
◆ 将来の夢や帰国後にやりたい事を教えてください
店舗スタッフとして現場での経験を積み、将来はこのお店のマネージャーになりたいです。