1.在留資格変更許可申請「特定技能(1号)」(まえがき編)
2020.09.09
このたび、自動車整備分野の技能実習2号から特定技能1号に在留資格変更をする手続きのお手伝いをさせていただきました。
弁護士の先生や行政書士の先生から、資料の準備は大変なものだと聞いておりましたが、実際にどうだったか、今回は登録支援機関の立場から、在留資格変更許可申請「特定技能(1号)」のまめ知識を書きたいと思います。
まずは現状ですが、2020年6月末現在の出入国在留管理庁で出している資料によると特定技能1号在留外国人数は5950人、自動車整備分野での許可は全国で54人しかおらず、私どもの事務所がある東北で自動車整備分野の特定技能1号は2人しか許可されていない状況です。
申し遅れましたが、私はぐるっと株式会社で登録支援機関の申請取次を担当しております。
今回支援委託を受けた外国人の特定技能1号への在留資格変更許可申請を担当しました。
誤解のないように書きますが、行政書士の先生にしかできない業務は担当しておりません。
長くなりそうなので、、、何回かに分けて、下記の項目について書いていきたいと思います。
1.まえがき編(今回)
2.登録支援機関が支援委託契約前に確認すること(事前準備編)
3.登録支援機関が支援委託契約前に確認すること(企業調査編)
4.行政への問合せ
5.入国管理局へ申請提出
6.特定技能(1号)対象者の現状
7.特定技能(1号)外国人に伝えたいこと
8.今後変わってほしいこと
個人的な意見も含めて更新していきたいと思います。
特定技能外国人材を探しているなどのお問合せも受付しておりますので、お気軽にご連絡ください。
弁護士の先生や行政書士の先生から、資料の準備は大変なものだと聞いておりましたが、実際にどうだったか、今回は登録支援機関の立場から、在留資格変更許可申請「特定技能(1号)」のまめ知識を書きたいと思います。
まずは現状ですが、2020年6月末現在の出入国在留管理庁で出している資料によると特定技能1号在留外国人数は5950人、自動車整備分野での許可は全国で54人しかおらず、私どもの事務所がある東北で自動車整備分野の特定技能1号は2人しか許可されていない状況です。
申し遅れましたが、私はぐるっと株式会社で登録支援機関の申請取次を担当しております。
今回支援委託を受けた外国人の特定技能1号への在留資格変更許可申請を担当しました。
誤解のないように書きますが、行政書士の先生にしかできない業務は担当しておりません。
長くなりそうなので、、、何回かに分けて、下記の項目について書いていきたいと思います。
1.まえがき編(今回)
2.登録支援機関が支援委託契約前に確認すること(事前準備編)
3.登録支援機関が支援委託契約前に確認すること(企業調査編)
4.行政への問合せ
5.入国管理局へ申請提出
6.特定技能(1号)対象者の現状
7.特定技能(1号)外国人に伝えたいこと
8.今後変わってほしいこと
個人的な意見も含めて更新していきたいと思います。
特定技能外国人材を探しているなどのお問合せも受付しておりますので、お気軽にご連絡ください。