特定技能制度に関する有識者会議
2025.07.03
「特定技能・育成就労制度における分野別運用方針の策定始動」

1. 分野別運用方針の策定開始
-
・本会議では、以下の項目に関して特定技能制度と育成就労制度の両方に対応した運用方針の策定が開始された:
-
+ 受入分野
-
+ 業務内容
-
+ 育成就労制度における人材育成モデル
-
+ 技能評価試験の整備
-
-
・今後さらに検討される主な項目:
-
+ 受入れ対象分野の明確化
-
+ 分野ごとの特有の要件設定
-
+ 転職可能な期間や待遇改善措置
-
+ 想定受け入れ人数の見積もり
-
-
・2025年12月に関係閣僚会議にて基本方針として決定し、閣議決定を目指す予定。
2. 受け入れ分野の拡大
-
・特定技能制度では、繊維業、倉庫業、リサイクル業などの新たな分野の追加が提案され、対象分野は合計19分野に拡大。
-
・育成就労制度では、自動車運送業と航空分野を除く17分野が対象となる見込み。
3. 技能の定義と試験整備
-
・各分野において、「主な技能(中核業務)」を定義し、それに基づいた技能試験の整備方針を検討:
-
+ 既存の技能実習制度や技能検定制度の試験を活用する案
-
+ 新たな試験制度を構築する案
-
-
・分野別の具体例:
-
+ 介護、ビルクリーニング、建設、造船、自動車整備、宿泊、農業、水産業、食品加工、林業、木材加工など
-
+ 例:
-
‐ 介護分野 → 技能実習の試験を活用
-
‐ 建設分野 → 新たな技能(基礎杭打ち、電気、溶接など)を追加
-
‐ 宿泊分野 → 広報・マーケティングなど新業務の追加
-
‐ 農業・水産分野 → 分業ごとに試験体系を明確化
-
-
4. 今後のスケジュール
-
・会議開催日:2025年5月20日、場所:厚生労働省
-
・今後も有識者会議を継続し、2025年12月までに方針を取りまとめ、最終決定を目指す。
詳細は公式ページ:https://www.moj.go.jp/isa/content/001441654
_________




住所:No. 31 Khuong Ha, Khuong Dinh Ward, Thanh Xuan District, Hanoi City
電話番号:(+84) 24.63252399
携帯電話:(+84) 979-916-825
メール:chuzaitruonghai@gmail.com
HOMEPAGE (http://truonghaimanpower.vn)
https://betonamujinzai.com