【最新情報】6月11日・特定技能&育成就労に関する有識者会議

2025.06.13
2025年6月11日、日本政府は「特定技能」および「育成就労(旧・技能実習制度)」に関する有識者会議を開催しました。

今回の会議では、すでに報道されている通り、新たな職種の追加や、既存区分の見直し・変更についての議論が行われました。具体的には、人手不足が深刻な産業分野を中心に、外国人材の受け入れ拡大に向けた制度整備が進められています。

政府は今後、関係各所との調整を経て、対象職種や運用方針の詳細を取りまとめ、順次発表していく見通しです。

 
 

会議概要

  • 開催日時・場所
     令和7年(2025年)6月11日(水)9:30〜11:30、法務省(20階)にて実施されました 。

  • 会議名
     第4回「特定技能制度及び育成就労制度の基本方針及び分野別運用方針に関する有識者会議」 。

議題・議論のポイント

  1. 人材不足の現状把握
     各産業分野における人手不足の深刻化状況が改めて確認されました 。

  2. 受入職種の新規追加案
     特に人手不足が顕著な分野を中心に、現行制度(特定技能・技能実習)ではカバーしきれていない職種の追加案が示されました 。

  3. 分野別運用方針の整理
     基本方針を踏まえたうえで、制度ごとに「どの職種・分野を対象とするか」の運用指針(案)が提示されました


当社では、今後の制度動向を注視し、最新情報を迅速にお届けするとともに、送り出し準備や書類対応など、制度変更への対応をしっかりとサポートしてまいります。

今後の続報にもぜひご注目ください。


第4回特定技能制度及び育成就労制度の基本方針及び分野別運用方針に関する有識者会議
https://www.moj.go.jp/isa/03_00143.html
特定技能制度及び育成就労制度の受入れ対象分野(新たに追加等を行う分野等)の詳細(案)
https://www.moj.go.jp/isa/content/001440967.pdf
バス・タクシー運転者に係る日本語能力要件(案)
https://www.moj.go.jp/isa/content/001440968.pdf
新たに追加等を行う分野に係る補足説明資料
https://www.moj.go.jp/isa/content/001440969.pdf

_________    _________
 チュオン・ハイ国際株式会社
住所:No. 31 Khuong Ha, Khuong Dinh Ward, Thanh Xuan District, Hanoi City
電話番号:(+84) 24.63252399
携帯電話:(+84) 979-916-825
メール:chuzaitruonghai@gmail.com
HOMEPAGE (http://truonghaimanpower.vn)
https://betonamujinzai.com
TOPに戻る